ニュース | News

展覧会

【季節の展示】盆栽展〈四季〉ー7月・こぼれる陽光

【季節の展示】盆栽展〈四季〉ー7月・こぼれる陽光

令和7年6月27日(金)~7月30日(水)
場所:コレクションギャラリー・盆栽庭園

詳しくはこちら

企画展「山水涼景~水石の世界」

企画展「山水涼景~水石の世界」

令和7年7月18日(金)~8月27日(水)
場所:ロビー、コレクションギャラリー

詳しくはこちら

【予告】企画展「夏休み子どもぼんさい美術館」

【予告】企画展「夏休み子どもぼんさい美術館」

令和6年7月19日(土)~8月31日(日)
場所:企画展示室

詳しくはこちら

【予告】企画展「白砂と石の風景―「盆石」の旅」(仮)

【予告】企画展「白砂と石の風景―「盆石」の旅」(仮)

令和7年9月5日(水)~9月17日(水)
場所:ロビー、コレクションギャラリー

詳しくはこちら

【予告】特別展 大宮盆栽村100周年記念特別展「大宮盆栽村100年の物語」(仮称)

【予告】特別展 大宮盆栽村100周年記念特別展「大宮盆栽村100年の物語」(仮称)

令和7年10月3日(金)~12月10日(水)
場所:ロビー、ギャラリー、企画展示室

詳しくはこちら

過去の展覧会

お知らせ

  • ゆかた de 盆美 ―ゆかた着用で観覧料無料 着付体験やプレゼント企画も―
  • 毎年恒例の「ゆかた de 盆美」を、今年も開催します! SNSを利用したプレゼント企画もあります。 この夏は「ゆかた」と「盆栽」で“和”の世界をたっぷりとご堪能ください。 ゆかた着用で観覧料無料 ゆかた、またはその他の和服(甚平や着物など)で来館すると観覧料が無料になります。 期間:令和7年7 月19日(土) ~8 月31日(日) ゆかた着付体験(ゆかた無料貸出あり)と打ち水イベント ゆかた着付体験 大宮盆栽美術館でゆかたの着付を体験し、ゆかた姿で館内を観覧いただけます。 ゆかたは無料で貸し出しいたします。また、ご自身のゆかたや下駄等をお持ちいただくこともできます。 ※…
  • 【配布休止中】全国観光コレクションカード「LOGet!CARD」
  • 東日本連携地域及びさいたま市内への誘客及び周遊促進のため、埼玉県で初めて全国観光コレクションカード「LOGet!CARD」の配布を行っております。 ※在庫切れの為、現在配布を休止しております。再開時期は令和7年8月上旬を予定しております。 詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。 さいたま市/【配布休止中】埼玉県初!さいたま市大宮盆栽美術館にて全国観光コレクションカード「LOGet!CARD」の配布をしております。
  • 【年間イベント予告】大宮盆栽村100周年をさまざまな形で盛り上げます
  • 今年(2025年)、大宮盆栽村は開村100周年! さいたま市では、大宮盆栽村や大宮盆栽の魅力をもっとたくさんの方々に広めるべく、文化と観光・経済の両面からさまざまな記念事業を実施していきます。 ※予定が変更となる場合があります。また、情報は随時更新していきます。 年間イベントの情報など、詳しくは、以下のリンク先からご覧ください。 ■【年間イベント予告】大宮盆栽村100周年をさまざまな形で盛り上げます(さいたま市ホームページ)
  • 大宮盆栽村100周年記念プラネタリウム番組「盆栽の見た100年の星空」(さいたま市宇宙劇場)
  • 今から100年前、この地に根を下ろした「盆栽」の文化 一般公開から100年を迎えたプラネタリウム 2つの100年が交わり、小さな盆栽に詰まった時空を超えた繋がりをご紹介します。 大宮盆栽美術館は、さいたま市宇宙劇場に協力し、大宮盆栽村100周年を記念したテーマ解説がこのたび公開されました。 プラネタリウム解説員による生解説で旬な話題をご紹介する『星空の時間』に、『大宮盆栽村100周年』を記念したテーマ解説が登場します。 ぜひ足をお運びになり、プラネタリウムならではの投影による盆栽の世界をお楽しみください。 ※『星空の時間』において投影するテーマは日時によって異なります。…

ジンシャリ

バックナンバーへ

サイトマップ

サイトポリシー

トップページへ