ニュース | News

展覧会

企画展「子どもたちに伝えたい さいたまの盆栽」

企画展「子どもたちに伝えたい さいたまの盆栽」

令和5年12月9日~令和6年1月24日
場所:大宮盆栽美術館 企画展示室 

詳しくはこちら

【季節の展示】盆栽展〈四季〉ー12月・寒樹の美

【季節の展示】盆栽展〈四季〉ー12月・寒樹の美

令和5年11月3日(金祝)~11月29日(水)
場所:コレクションギャラリー・盆栽庭園

詳しくはこちら

ワークショップ/イベント

盆栽相談デー

盆栽相談デー

毎月第4日曜日 13:30~15:30

詳しくはこちら

“THE BONSAI Microcosm Journey” 大宮盆栽美術館‐夜間特別ライトアップ

“THE BONSAI Microcosm Journey” 大宮盆栽美術館‐夜間特別ライトアップ

令和5年10月27日(金)〜 12月10日(日)の金・土・日曜・祝日

詳しくはこちら

過去の展覧会

お知らせ

  • 展示盆栽の紅葉状況
  • 12月上旬まで、紅葉の盆栽をお楽しみいただける予定です。 ご来館をお待ちしています。 展示盆栽は、随時当館公式Instagram、Facebookで公開しています。 来館のご参考にしてください。 大宮盆栽美術館公式Instagram https://www.instagram.com/omiyabonsaiartmuseum/ 大宮盆栽美術館公式Facebook  https://www.facebook.com/OmiyaBonsaiArtMuseum   令和5年11月29日(水)撮影 秋から冬に向けて移りゆく盆栽をお楽しみいただけます。 …
  • オーストラリア首都特別地域政府立キャンベラ樹木園と姉妹館になりました
  • 令和5年11月1日、当館においてジャスティン・ヘイハースト(Justin Hayhurst)駐日オーストラリア大使をはじめ多くの方にご臨席いただき、清水勇人さいたま市長とスコット・サドラー オーストラリア首都特別地域政府立キャンベラ樹木園管理部長(Executive Branch Manager Scott Saddler)による姉妹館提携宣言書の調印が行われました。 調印式は、当館随一の名樹・五葉松「日暮し」の前で行われました。この盆栽は、山採りの原木から鉢上げされ90年余、著名盆栽家の長年にわたる手入れを経て、山採りならではの荒々しさを失うことなく、気品あふれる姿に仕立てられ、盆栽の歴史…
  • 盆栽共同販売所 再開のお知らせ
  • 大宮盆栽協同組合が当館駐車場で営業している盆栽共同販売所が令和5年9月15日(金)から再開します。 かわいらしい小品盆栽から、見ごたえある本格盆栽まで、多彩な盆栽が揃っています。 掘り出し物を探しに、ぜひご来店ください。 ※9月15日(金)は開館後に搬入が行われますので、予めご了承ください。 ミニ盆栽贈呈事業についても再開します。 ミニ盆栽贈呈事業についての詳細は、こちらをご覧ください。
  • 【募集は締め切りました】さいたま国際盆栽アカデミー 中級コース
  • さいたま国際盆栽アカデミーは、国内外における盆栽文化の普及を目的に、盆栽に関する知識と技術を体系的に学ぶ盆栽専門の学習プログラムです。 本アカデミーには「初級コース」・「中級コース」・「上級コース」の3つのコースがあり、盆栽の基礎を学ぶ「初級コース」から「中級コース」、「上級コース」へとステップアップしながら学んでいただきます。 今回の募集は、「中級コース」になります。   ■コース名   中級コース ■講座内容   全8回(講義3回、実技5回)          詳細は、以下の募集要項をご確認ください。          さいたま国際盆栽アカデミー 中級コース 募集要…

ジンシャリ

バックナンバーへ

サイトマップ

サイトポリシー

トップページへ