展覧会

【歴史と文化】盆栽クロニクル-年代記-「大宮盆栽村100周年に向けた特集展示」

期間:令和4年4月16日(土)~6月29日(水)/9月17日(土)~11月23日(水祝)/令和5年2月4日(土)~4月5日(水)
場所:企画展示室

盆栽クロニクル-年代記- 
ビジュアル年表でたどる1300年の物語

いまや世界に広がる日本の伝統的芸術文化、盆栽。

現代へと至る歴史のなかで、盆栽はどのような姿や呼び名で親しまれ、伝統は育まれてきたのでしょうか。

本展では、およそ1300年に及ぶ盆栽の長い歴史を振り返り、日本から世界へと広がった盆栽のたどった道を、豊富なビジュアル資料を用いた年代記<クロニクル〉形式のパネル展示で紹介します。

また、展示室中央部では、当館収蔵品のなかから開催する季節などに合わせて選りすぐった作品・資料の展示や、大宮盆栽村100周年に向けた特集展示を開催します。

盆栽の季節の美しさとともに、本展示をとおして、現代へと連なる盆栽の「歴史と文化」にご注目いただければ幸いです。


大宮盆栽村100周年に向けた特集展示

会期:令和5年2月4日(土)~4月5日(水)

令和7年(2025)4月に迎える大宮盆栽村100周年に向けた資料調査の経過報告として、大宮盆栽村の九霞園が所蔵する開村10周年記念行事にかかる資料を展示しています。

大正14年(1925)4月に誕生した盆栽村は、昭和10年(1935)に開村10年目を迎えました。これを祝して、盆栽村の草分けで盆栽界の振興に尽くした清大園の園主・清水利太郎(瀞庵)を顕彰する紀功碑が建設されました。2年の歳月をかけて準備され、盛大に除幕式が行われたのは、昭和11年(1936)11月3日のことでした。

大宮の地に新天地を求めて10年目。国風盆栽展が昭和9年(1934)に始まるなど盆栽界が躍進し、気鋭に満ちた時代でした。

当時の状況を伝える関係資料を展示し、盆栽村発展の歴史を紐解く一助としたいと思いますので、どうぞご来館ください。

展示リスト(PDF)



所蔵品展 ※所蔵品展の会期は終了しました。

会期及び資料展示出品リスト

◆令和4年9月17日(土)~10月12日(水)/11月11日(金)~11月23日(水祝)

・作者不詳(中国)「白泥秋草図長方鉢」制作年代不詳 隅切長方・1点 B-142
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/b-142/

・歌川国芳「有卦福曳の図」安政5年(1858)4月 大判錦絵・2枚続 E-126
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-126/

・作者不詳「新版盆裁庭尽」明治27年(1894)8月 大判錦絵・1枚 E-130
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-130/

・尾張屋清七「染井王子巣鴨辺絵図」嘉永7年(1854)  大判・1枚 F-030

・岩崎灌園「草木育種」文化15年(1818)1月  冊・2点 F-009 

 

◆令和4年5月20日(金)~6月29日(水)

・平安東福寺「緑釉鋲打丸鉢」昭和時代 丸鉢・1点 B-265
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/b-265/

・平安東福寺「緑釉窯変長方鉢」昭和時代 切立長方鉢・1点 B-269
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/b-269/

・歌川国久、三代 歌川豊国、歌川広重「江戸乃花 名勝会」慶応元年(1865)1月 大判錦絵・1点 E-145
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-145/

・尾形月耕「婦人風俗尽 縫模様」明治24年(1891) 大判錦絵・1点 E-110
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-110/

・香樹園主人・江原春夢(編者)『名家愛蔵盆栽奇石逸品集』明治42年(1909) 冊子・1冊

・金井紫雲『盆栽の研究』大正3年(1914) 冊子・1冊

 

◆令和4年4月16日(土)~5月18日(水)

・平安東福寺「緑釉長方鉢 」昭和時代 隅入切立長方鉢・1点 B-278
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/b-278/

・歌川国貞「五節句之内 上巳 市川団十郎」 文化12年~天保13年(1815~1842)  大判錦絵・1点 E-013
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-013/

・歌川貞房「五月十六日 土水性の人うけに入る」天保14年~弘化4年(1843~1847) 大判錦絵・1点 E-170
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-170/

・中島信義『草木実験 盆栽仕立秘法』明治35年(1902) 冊子・1点

・作間餘三郎『家庭園芸 花卉と盆栽』明治38年(1905) 冊子・1点


サイトマップ

サイトポリシー

トップページへ