- 盆栽共同販売所 再開のお知らせ
- 大宮盆栽協同組合が当館駐車場で営業している盆栽共同販売所が令和5年9月15日(金)から再開します。 かわいらしい小品盆栽から、見ごたえある本格盆栽まで、多彩な…
- 「さいたま市大宮盆栽美術館 年報 第13号」(令和4(2022)年度)を発行しました。
- 「さいたま市大宮盆栽美術館 年報 第13号」(令和4(2022)年度)を発行しました。 以下のリンクから、PDF版をダウンロードすることができます。 「さい…
- 【募集は締め切りました】さいたま国際盆栽アカデミー 中級コース
- さいたま国際盆栽アカデミーは、国内外における盆栽文化の普及を目的に、盆栽に関する知識と技術を体系的に学ぶ盆栽専門の学習プログラムです。 本アカデミーには「初級…
- 【収蔵品紹介】大宮盆栽美術館の歴史資料(第20回配信)
- 大宮盆栽美術館では、盆栽の文化や歴史にまつわる様々な資料を収集・保存し、調査・研究を進めています。 その成果は展覧会や講座等を通して公開してきましたが、より多…
- 【募集は締め切りました】さいたま国際盆栽アカデミー 上級コース
- さいたま国際盆栽アカデミーは、国内外における盆栽文化の普及を目的に、盆栽に関する知識と技術を体系的に学ぶ盆栽専門の学習プログラムです。 本アカデミーには「初級…
- 【募集は締め切りました】さいたま国際盆栽アカデミー 初級コース
- さいたま国際盆栽アカデミーは、国内外における盆栽文化の普及を目的に、盆栽に関する知識と技術を体系的に学ぶ盆栽専門の学習プログラムです。 本アカデミーには「初級…
- 展覧会スケジュール(令和5年度版)を発行しました。
- 展覧会スケジュール(令和5年度版)を発行しました。 令和5年4月~令和6年3月の展覧会スケジュール等を掲載しています。 来館のご参考にしてください。 大宮…
- Instagram、Facebookで展示情報を紹介しています。
- 当館のInstagram、Facebookで毎週の展示情報を紹介しています。ぜひご覧ください。 Instagram https://www.instagra…
- 撮影エリアを拡大します
- 新たに、盆栽庭園全域と企画展示室が、撮影可能エリアになります。 ご来館の記念に、たくさんの写真を撮影してください。 ※ギャラリーと座敷飾りは、撮影ができませ…
- スマホ版コレクションガイド「盆美eガイド」をご活用ください
- 大宮盆栽美術館コレクションの解説、画像、音声ガイドをスマートフォンでお楽しみいただけるコレクションガイド「盆美eガイド」の利用を開始します。 館内に表示された…
- 大宮盆栽美術館で放送したニコニコ生放送(ニコニコ美術館)を英語字幕付きで再放送しています
- 大宮盆栽美術館は、3月20日に株式会社ドワンゴが提供するライブストリーミングサービス「ニコニコ生放送」を利用して「ニコニコ美術館」を放送し…
- 読み解き! 江戸の盆栽文化【休館中の盆栽の文化・歴史に関する情報発信】
- 大宮盆栽美術館は、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のために臨時休館をしていますが、多くの方に盆栽の文化や歴史に親しんでいただきたいことから、当館の所蔵品の一…
- 植替えの様子を動画で配信しています。
- 大宮盆栽美術館の盆栽技師による植替えの様子を、説明を交えながら動画でご紹介します。作業の参考にどうぞご覧ください。 Repotting Bon…
- 多言語(英語、仏語、中国語)の対応をしています Available languages: Japanese, English, French, Chinese
- 当館受付では、英語の対応をしています。 また、団体のお客様を対象とした美術館ガイド(要事前申込み)は、日本語のほか、英語、フランス語、中国語での対応が可能です…
- 米国立盆栽・盆景園と姉妹館になりました
- さいたま市大宮盆栽美術館は、令和元年8月5日、米国を代表する盆栽関連施設である「米国立盆栽・盆景園」と姉妹館提携を結びました。 ワシントンD.C.にある米国立…
- さいたま市大宮盆栽美術館が所蔵する盆栽の育成状況について
- さいたま市大宮盆栽美術館が所蔵する盆栽の育成状況について、下記のリンク先で公開しております。 http://www.city.saitama.jp/004/…