展覧会
-
【予告】特別展 大宮盆栽村100周年記念特別展「大宮盆栽村100年の物語」(仮称)
令和7年10月3日(金)~12月10日(水)
場所:ロビー、ギャラリー、企画展示室
ワークショップ/イベント
-
第2回さいたま市立土呂中学校・第2学年美術科授業選抜作品展覧会「万才・溢彩・BONSAI」
令和7年3月21日(金)~4月2日(水)
お知らせ
- 【募集】さいたま国際盆栽アカデミー 日本人向けコース
- さいたま国際盆栽アカデミーは、国内外における盆栽文化の普及を目的に、盆栽に関する知識と技術を体系的に学ぶ盆栽専門の学習プログラムです。 本アカデミーには「初級コース」・「中級コース」・「上級コース」の3つのコースがあり、盆栽の基礎を学ぶ「初級コース」から「中級コース」、「上級コース」へとステップアップしながら学んでいただきます。 ■募集期間 令和7年5月7日(水)~5月18日(日) ※応募者が定員を超えた場合は抽選を行い、結果は全員にメールでお知らせします。 ※定員に満たない場合は追加募集を行うことがあります。 ■各コース ① 初級コース 講…
- ゴールデンウィークイベント
- 大宮盆栽美術館では、ゴールデンウィークに合わせて以下のイベントを開催いたします。 この機会にぜひご来館ください。 なお、「大盆栽まつり」期間中(5月3日~5日)は、美術館及び近隣駐車場の混雑と周辺道路の渋滞が予想されますので、ご来館の際には、公共交通機関のご利用をお願いいたします。 また、同期間中は美術館駐車場の大型バス駐車スペースは設置いたしませんので、あらかじめご了承ください。 <電車の場合のアクセス> JR宇都宮線「土呂駅」下車 東口から徒歩5分 東武アーバンパークライン「大宮公園駅」下車 徒歩10分 (1)ゴールデンウィーク展示ガイド 大宮盆栽美術館ミュージアム・サ…
- 【予告】令和7年度さいたま国際盆栽アカデミー
- 令和7年度さいたま国際盆栽アカデミーのお申し込みは、初級・中級・上級コースともに以下のとおり予定しています 令和7年5月10日(土)~5月18日(日) なお、予定が変更になる場合は、改めてお知らせします。 募集案内については、4月末日までに当館ホームページの「お知らせ」及び「さいたま国際盆栽アカデミー」の新着情報に掲載しますので、御確認ください。 皆様の御応募をお待ちしております。
- 読み解き! 江戸の盆栽文化を浮世絵に探る!!【休館中の盆栽の文化・歴史に関する情報発信】(令和2年3月時点掲載)
- 【この記事は、令和2年3月に掲載したものです。】 大宮盆栽美術館は、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のために臨時休館をしていますが、多くの方に盆栽の文化や歴史に親しんでいただきたいことから、当館の所蔵品の一角をなす、盆栽の描かれた浮世絵版画に関する記事をホームページに掲載しています。 臨時休館の期間中、毎日一話ずつ、季節感に富んだ浮世絵版画を主に選んで掲載しますので、浮世絵版画のなかに息づく、江戸の盆栽文化をぜひお楽しみください。 掲載日 令和2年3月19日(木)~3月31日(火)までの毎日 全13話 掲載内容 盆栽専門の月刊誌『近代盆栽』(近代出版)に、平成23年…
- 3月21日、大宮盆栽美術館がリニューアルオープンします!
- 大宮盆栽美術館は、令和6年11月5日から令和7年3月20日まで休館していましたが、庭園改修が完了したため、 令和7年3月21日からリニューアルオープンします。 令和7年4月に大宮盆栽村の開村100周年を迎えるにあたり、美術館においても今回の庭園改修によって展示空間が整備され、盆栽を「魅せる美術館」となりました。 長期間にわたりお待たせいたしましたが、リニューアルされた盆栽庭園をご覧ください。みなさまのご来館をお待ちしています。
ジンシャリ
ジンシャリ Vol.51
ジンシャリ Vol.50
ジンシャリ Vol.49
ジンシャリ Vol.48
ジンシャリ Vol.47