展覧会

【歴史と文化】盆栽クロニクル-年代記-

期間:令和6年4月6日(土)~7月3日(水)
場所:企画展示室

盆栽クロニクル-年代記- 
ビジュアル年表でたどる1300年の物語

いまや世界に広がる日本の伝統的芸術文化、盆栽。
現代へと至る歴史のなかで、盆栽はどのような姿や呼び名で親しまれ、伝統は育まれてきたのでしょうか。

本展では、およそ1300年に及ぶ盆栽の長い歴史を振り返り、日本から世界へと広がった盆栽のたどった道を、豊富なビジュアル資料を用いた年代記<クロニクル〉形式のパネル展示で紹介します。
また、展示室中央部では、当館収蔵品のなかから開催する季節などに合わせて選りすぐった作品・資料を展示します。

盆栽の季節の美しさとともに、本展示をとおして、現代へと連なる盆栽の「歴史と文化」にご注目いただければ幸いです。


所蔵品展

会期および資料展示出品リスト

◆令和6年4月6日(土)~7月3日(水)

・歌川広重、忠臣蔵 四段目、文化12年~天保13年(1815-1842)、大判錦絵・1点、E-019 ※~5月1日(水)まで展示
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-019/

・歌川広重、(盆栽売り)、文化12年~天保13年(1815-1842)、大判錦絵・1点、E-024 ※~5月1日(水)まで展示
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-024/

・三代歌川豊国、植木売り 木咲の喜の助、弘化4年~嘉永5年(1847-1852)、大判錦絵・1点、E-026 ※~5月1日(水)まで展示
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-026/

・喜多川歌麿、遊君七小町 扇屋 花扇 よしの たつた、江戸時代後期(19世紀)、大判錦絵・1点、E-140 ※~5月1日(水)まで展示
 https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/collection/e-140/

・瀬戸焼、ルス貼付雲龍文大植木鉢、江戸時代後期(19世紀)、外縁丸・1点、B-341

【第3回・4回パリ万博関係資料】

L’Exposition de Paris, Journal Hebdomadaire、 1878年(明治11年)、典籍・1冊、F-042

・Simon de Vandieres(著)、Calmann Levy(発行)、L’Exposition Universelle de 1878 Illustrée、 1879年(明治12年)、典籍・1冊、F-043

・Librairie illustrée(発行)、Les Merveilles de L’Exposition de 1889、1889年(明治22年)、典籍・1冊、F-045

・Motteroz(発行)、Revue de L’Exposition Universelle de 1889、1889年(明治22年)頃、典籍・2冊、F-046

・Figaro(発行)、Guide Bleu du Figaro et du Petit Journal Exposition de 1889 un Franc、1889年(明治22年)頃、典籍・1冊、F-047


サイトマップ

サイトポリシー

トップページへ